Apr
12
XFLAG スタジオ Drink Meetup #1
みなさんとXFLAGスタジオメンバーのミートアップイベントです
Organizing : XFLAG™ スタジオ
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
※4/8 当日は受付にて名刺を一枚ご提出いただきますので、お持ちいただくようお願いいたします。
※4/5 当日は下記についてもお話する予定です。
- dots. Conference Spring 2016で発表した資料へのはてブコメント(一部)に対する回答
- DBまわりの話(少しだけ)
- 最近のXFLAGブログエントリの紹介。IPv6、チート事情、Mac Proの話(是非読んでね!というお話です)
概要
dots. Conference Spring 2016で発表した 「モンストを支えるインフラの今とこれから」の再演イベントです。
サービスリリースから約2年5ヶ月、全世界で3,000万人以上がプレイする「モンスターストライク」のインフラにおいて、これまでやってきたこと、これからやっていきたいこと、実際の運用に利用しているOSやミドルウェアの扱い方や、プロビジョニングや運用フローなどの具体的な手法について紹介します。
- 行きたかったけど行けなかった!
- もっと深く話を聞いてみたい!
と思っていたそこのあなた!お酒と軽食を交えてフリートークをしませんか?
他にも、モンストを支える開発の中の人も参加予定です。
当日は参加者の方にも簡単な自己紹介をしていただく予定です。
タイムスケジュール
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:10~ | 開場 |
19:30~ | 挨拶 & 乾杯 |
19:30~ | 再演 |
20:00~ | 参加者による自己紹介 & フリートーク |
21:00~ | 中締め |
21:30 | 終了 |
発表者プロフィール
エックスフラッグスタジオ 清水勲
2003年より大手SIerにて約8年間、多数の受託開発、新規事業の企画、開発、運営を経験し、2011年に株式会社ミクシィへ入社。ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」のサーバ運用を経て、現在はスマートフォンゲーム「モンスターストライク」「ブラックナイトストライカーズ」のサーバ運用を担当。インフラ、OS、ミドルウェア分野でのブログ記事の執筆や、「Software Design」への寄稿、勉強会や技術系イベントでの登壇なども行う。
入館方法
ビル内エレベーターにて7階までお越しください。
その他
ゲスト Wifi あります
Presenter

「家族アルバム みてね」SREグループマネージャー。AWSとKubernetesに関わる仕事が...
